TENNISへ   選手紹介へ

出身 ドイツ
デビュー 謎。情報求む
身長 190cm
体重 85kg
利き手











ボリス・ベッカー  Boris Becker 

1967年11月22日、旧西ドイツ・ライメンに生まれる。2歳年下のシュテフィ・グラフと並んで、ドイツのテニス界の黄金時代を築いたスター選手だった。4大大会通算「6勝」を挙げる。 オープンスタンスから放たれる強烈なサーブは「ブンブン・サーブ」という愛称で呼ばれた。“ビッグ・サーバー”の元祖はベッカーだと言われている。 1985年のウィンブルドン選手権に大会史上最年少の「17歳7ヶ月」で初優勝を飾る。世界ランキング38位のノーシードから勝ち上がり、決勝でアメリカのケビン・カレンを破った。1986年に同選手権2連覇、決勝でイワン・レンドルを破る。1988年から1990年の3年連続で、同選手権の決勝をステファン・エドベリと戦う。1989年にエドベリを破って3年ぶり3度目の優勝を果たしたが、1988年と1990年の決勝では敗れている。1991年はテニス史上初の「ドイツ対決」の決勝をミヒャエル・シュティヒと戦ったが、1歳年下のシュティヒにストレートで敗れた。1995年の決勝ではピート・サンプラスに敗れている。 ベッカーはウィンブルドン選手権での活躍が印象的な選手だが、1989年にはウィンブルドンと全米オープンで4大大会2連勝を飾っている。全豪オープンにも1991年と1996年の2度優勝しており、特に1996年の全豪決勝では彼とは正反対のタイプの選手であるマイケル・チャンと好勝負を繰り広げた。全仏オープンのみ優勝できなかった(1989年と1991年のベスト4が最高で、決勝進出もない)。1999年のウィンブルドン選手権4回戦でパトリック・ラフターに敗れ、現役引退を表明した。